fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
土曜日は八ヶ岳でモーツァルトバースデイコンサート! という事で最近、黒木君のおかげで少しだけ有名になったオーボエ協奏曲を弦楽伴奏に楽譜を直して演奏しました。この曲は嫌というほどさらっているので、勝手に指は動くのですが、やっぱり何度やっても難しいです。 打ち上げた翌日は早朝出発して小平へ。 私の出演は2度目になるバルカ・デル・エポカのコンサートです。 プログラムは見事にマニアック。一般にはあまり知られていない作曲者ばかりです。 その上どれも難しい!!こんなにクラシックの曲ばかりちゃんと練習したのは久しぶりでした。ピアノの名手でありアンサンブルも一流のちなつさんや、フルートの古石場氏の演奏にも助けられました。 曲はマニアックでも聞きやすい曲や面白い曲が多かったので喜んでいただけたようです。ほぼ満席でした!ご来場いただきましてありがとうございました。 帰り道の記憶が無いけど車で送ってくれたらしいです。いつもありがとう>SAKAYURI 写真を載せかえようとして間違って消してしまったので再掲載です。 コメント書いてくれた「らんま」さん、ごめんなさい。また書いてね。
スポンサーサイト



2007/01/30 10:58 ライブ報告 TB(0) CM(1)
バレンタインにはちょっと早いけど、バレンタインコンサートです。 横浜・山手西洋館ベーリック・ホール リビングコンサート 聴きにきてね! http://officeminami.net/live.html 入場無料!
2007/01/30 00:38 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ミュージシャンや露店などのパフォーマーが集まり、それが魅力の一つである一方、近隣からの苦情も多かった井の頭公園。 審査→登録、という門をくぐらなければ演奏や出店をできなくなりました。 「井の頭恩賜公園100年実行委員会」というところが音頭をとり、規制しすぎず、ゆるめすぎず、という兼ね合いを手探りではじめた感じです。 昨日・今日(1/13,14)がその初日でトラブルもたくさん起こるのではないかと危惧されていましたが、私が参加した14日に関しては、目立ったトラブルもありませんでした。ただ役員の方も慣れていなくてステージがダブルブッキングしたりとか、先だって行われたアートキャスト会議では、演奏して良い、と言われていた場所で演奏していたら、移動させられてしまったりなどはありました。以前に比べて落ち着いた雰囲気になったので、今年は可能な限り来たいと思います。
2007/01/15 12:50 ライブ報告 TB(1) CM(1)
一昨年末から去年の正月にかけて、家族旅行で初めて利用させていただいたのが油壺の「まるはち旅館」というところです。普段は釣り客などが多いらしく、いろんなことに大雑把なところが気に入ってます。女将さんの天然ボケもすばらしいです。でも食事はおいしいです!特にマグロはさすが三崎港の近いだけあって抜群です! 旅行中に楽器の練習をしたかったので、どこか楽器ふけるところはないか相談したところ、せっかくだからお客さんにも聞かせては、ということになり、元バーとして使われていた部屋で急遽ミニコンサートをしたのが去年の元旦。お客さまは内輪のほか、泊り客2組?だったかな。 今年は、去年聞いていただいたお客様が今年も楽しみにしている、という話を聞き、チラシを作るなどして多少宣伝。場所も一階の大広間に移し、少しだけ大掛かりにやりました。お客様も3倍くらいになりました。なんだか毎年恒例になりそうです。 油壺マリンパークの水族館
2007/01/03 16:48 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告