fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
昨日は2カ所5ステージ。5ステージは初体験だったので、果たして最後まで持つのかという心配をよそに、なんとかクリアできました。

昼間の3回はロンロンミニコンサート初出演!大勢の方が足を止めて聞いてくださいました。大勢足を止めてくださるほど、パワーアップする気がします。

夜は場所を変えてピエトロ・バルコーネ武蔵野店。連休中とあって大混雑でした。
お子さんも多かったのでもっと子ども向けの曲も準備しておけばよかったなあと。
どちらにも来ていただいたあやさん、お友達も誘っていただいてありがとうございました。
スポンサーサイト



2007/04/30 10:01 ライブ報告 TB(0) CM(1)
今回初めてピアノとオーボエでやりました。 29日(日)夜は武蔵野店です。お時間のある方、ぜひお越しください! ピエトロのメニューも新しくなりました。
2007/04/27 00:26 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今日は演奏ないのでのんびり。朝ご飯に美味しい冷や汁をいただいた後、温泉に入り、お昼はまた鰻!


今度は宮崎で一番有名なお店「入船」です。懲りずに大盛りにしたところ、案の定スタ丼大盛り(知らない人はごめんなさい)くらいの量がでてきました。今度は少し覚悟していたので大丈夫!美味しかったです。でもやっぱり苦しい。

その後は、観光を兼ねて、宣材写真を撮りに「西都原古墳群」、そしてぐっと南下して青島の鬼の洗濯板に行きました。

<追記2007/11/19>
ここで撮った写真が2ndアルバム「Oboe Fantasy」に使われました!
2007/04/25 19:05 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今日はメインイベントのリサイタルです! 会場となる佐土原総合文化センターくじら館は、佐土原駅からも近く、海を見渡せる好立地にあります。大変響きの良い音楽ホールもあります。
写真右:ホールの庭から太平洋が望めます!ちょっとわかりにくいですが。
前半は純粋にクラシックです。 知る人ぞ知る大阪はマッサンで18,000円で購入した燕尾一式。久しぶりに日の目を見ました。
後半は誰もが知っている曲を中心に、さどわら民謡まで取り入れて演奏しました。 なかなか評判の良かった「楽器紹介コーナー」ではダブルリード3種、シングルリード2種の計5種類の楽器を 解説しながら演奏しました。
佐土原高校吹奏楽部との合同演奏です。かなりいい感じでできました!
ものすごーくお世話になった、佐土原ママスイミングクラブの皆さんとの打ち上げ! 佐土原ママスイミングクラブの協力無しには今回の成功は考えられませんでした! おかげさまで、予想を遙かに超える集客ができ、大満足の公演となりました。 本当にありがとうございました!
2007/04/25 08:17 ライブ報告 TB(0) CM(0)

今日は朝9時からホールでリハーサルです。
ここ佐土原総合文化センターの大ホールはすごく良い響きがします。 それでいて値段は東京の同程度のホールの5分の1程度と格安です。
今回ゲスト出演していただく佐土原高校吹奏楽部の皆さんへは、前もって送っておいた楽譜で練習しておいてもらったのですが、 本当によく練習してくれていて、すばらしい出来映えで、私もすごく楽しく合わせる事ができました。

午後は宮交シティーでの2ステージ。ここは4階までの吹き抜け空間があって、静かであればPAが無くても十分良い響きがしそうですが、 ショッピングセンターに囲まれているのでPAはどうしても必要です。 土曜の午後という事もあり、ものすごく大勢のお客様に聞いていただけました。

そして夜はイタリアンレストランT-Pathでのライブ2ステージです。 このお店のお洒落な作りは秀逸です。窓の外には緑の国有林が広がり、独特の落ち着いた雰囲気を作っています。 それ程広いわけではないのに、床が木のせいかオーボエの音が良く響き、うっかりするとうるさくなりすぎそうでした。 終わった後に食べたイタリアンも最高に美味しかったです。
疲れたうえ満腹で夜は少し飲んだだけで、ぐっすり眠れました。
・・3日目へつづく・・
2007/04/24 23:31 ライブ報告 TB(0) CM(0)
楽器や機材など満載なのでこんなレンタカーを借りて移動に使いました。 マグネットシートを持って行って勝手にオフィスMINAMI社有車のようにしています。 到着した日は、午前中のうちに宣伝や後援でお世話になった、NHK、宮崎CATV、日日新聞などへの挨拶まわりでした。
その後、明日ライブをやる宮交シティーとT-Pathの下見とPAチェック。 ようやく2時過ぎのお昼ご飯は、念願の鰻! MIKIちゃんの祖父母お薦めのお店、カネ信です。鰻と言っても東京のように蒸して柔らかくしたタイプではないので、 歯ごたえがあって鰻って魚だったんだなあ、と改めて思いました。タレは甘めですが、さっぱりしていて美味しかったです。大盛りを頼んだら半端じゃない量が出てきて、苦しいのなんの。宮崎の大盛りは豪快なのか、それともこの店だけなのか。
MIKIちゃんの祖父母の呼びかけで始まった宮崎公演。宿泊でもすっかりお世話になりました。 いったん荷物を整理して、佐土原高校へ。 今回合同演奏をする吹奏楽部での合同練習。そして弦楽部もあわさってデモ演奏をしてきました。 明日から朝ゲネプロ、とそのあと3公演、5ステージ、とノンストップです。 今日はお酒を控えめに早く寝よう!と思いましたが コロコロ焼きと芋焼酎美味しすぎ!
・・2日目へ続く・・

県産品宣伝活動のため偶然空港にいらしていた東国原知事と2ショット! 嘘です。
2007/04/24 11:25 ライブ報告 TB(0) CM(3)
いよいよ今週末は宮崎ツアーです。 元々MIKIちゃん関係から来た小さな話が膨らんで、すっかり大がかりになりました。地元の方々のエネルギッシュな協力で、チケットも前売りでだいぶ売れました。おかげで少なくとも赤字にはならずにすみそうです。ほんとに地元ママスイミングクラブの方々にはお世話になっていて、なんと感謝したらよいかわかりません。あとは演奏で全力を尽くすのみです。 明日、金曜の朝に出発し、挨拶まわりのあと、佐土原高校吹奏楽団との練習。土曜日は午前中にステージでゲネプロ、午後は宮交シティーロビーコンサート、夜はイタリアンレストランT-Pathライブと暇無しスケジュールになってしまいました。日曜はいよいよメインイベントの佐土原総合文化センター大ホールでのリサイタルです。14:00開演で、地元佐土原高校吹奏楽部特別出演もあります!宮崎方面でこれをご覧の方、もしいらっしゃいましたらぜひいらしてください。当日券も十分ご用意してあります。
2007/04/19 09:33 ライブのお知らせ TB(0) CM(1)

土曜日は八ヶ岳コンサートでした。
天気も良くて暖かく、こちらの桜は今が見頃です!
といっても花見する時間はほとんどありませんでしたが。
2007/04/16 00:25 ライブ報告 TB(0) CM(0)
葉山ライブに来ていただいた皆様、ありがとうございました! 昨日はすっかり春陽気で暖かでした。演奏中も熱くて汗だくでした! ここのお店はなんだかくつろげる落ち着いた雰囲気で、食事もおいしいです。 ピアノの調律が間に合わなかったようです(>_<)。少しくらいの狂いなら全然平気なんですが、Aが436くらいまで下がっているし、高音は4分音くらい狂っていて、さすがにこれは厳しいです。次の荻窪音楽祭までには調律していただけるとの事でした。 前日のジェーナスのピアノもアップライトでしたが、こちらは本当にすばらしい調律がされていて、グランドかと思うような豊かな響きがしていました。 リードはとりあえずギリギリ間に合わせました。ちょっと軽すぎでしたが。 リードの注文いただいている方、もう少しお待ちください。日曜の夜には量産する予定です。
2007/04/14 08:22 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ものすごく久しぶりの友達や、ジェーナスに一年ぶりに来ていただいたお客様などでにぎわいました。vc-taddyさんの飛び入りで、素晴らしいチェロの音も聞かせていただきました。
本当にありがとうございました!それにしてもリードが無い・・・・。
昨日はギリギリのところでなんとかやってましたが、今日はやばい!
ブログ書いている場合じゃない!リード削らねば!!
2007/04/13 10:59 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ラ・フォル・ジュルネへの参加のためだけに結成したヴォーン・ウィリアムス合奏団。 昨日その初練習がありました。 なかなか楽しい集まりになりそうです。 一番さらわなければならないのはオーボエのようでした。 本番は5月3日17:00から展示室1という360度客席に囲まれたところです。
2007/04/09 19:54 リハーサル TB(0) CM(1)
山中湖にあるペンションセロでミニコンサートをやりました。
ここにはものすごーく響きの良い小さなホールがあります。
お客様は近所の方などで満員!と言っても10数人ですが。
お酒を飲みながらの気軽なコンサートで楽しくやりました。
ここで出てくる食事も抜群です!食べ過ぎました。



ところで今週の木曜・金曜はイタリアンの店でライブです。
木曜は三鷹のジェーナス。19:30~

金曜は荻窪駅北口すぐ前のレストラン葉山で18:30からです。
ジェーナスではちょっとクラシック、葉山では楽しい曲を中心にやります。
お時間ある方、ぜひお越しください!
2007/04/09 19:50 ライブ報告 TB(0) CM(0)
微妙な曇り空でしたが、すごく暖かでした。
山手111番館でのシリーズvol.2はポップスバージョンでした。
今回は立ち見が出るくらいの満員。さくらも満開!


111番館ライブの後は、ローズガーデン「えの木てい」のテラスで
屋外演奏しました。風が強くてキーボードの楽譜が吹き飛びそうで大変でしたが、いつの間にかたくさん人が集まってきました。やっぱりストリートの人垣は嬉しいです!


演奏者は右の真ん中あたりにいます。

いつも来ていただいている横浜の方からお花をいただきました。
(4/3更新)
2007/04/02 18:52 ライブ報告 TB(0) CM(1)
QRコード
QR
広告