fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
この日はかなり大変なスケジュールでした。
昼間は介護施設「はっぴーライフ」を3カ所まわり、夜は神田ミュードミナスで3ステージの計6本。
はっぴーライフでは本当に喜んでいただけたようで、やりがいがありました。
2件目の武蔵野事業所は、こういうところにはめずらしい沖縄風の内装で、なかなかお洒落です。
スタッフの方々もてきぱきとしていて親切でした。
photo

少し休憩した後、神田のワインレストラン「ミュードミナス」に移動しました。前回は電子ピアノの調整が今ひとつだったので、早めにいって色々試した結果、生ピアノに近い音を出せるようになりました。
小さい店ですが響きが大変良く、デザイン的にもかなりお洒落な感じのお店です。
ワイン好きな人はぜひ一度行かれたらよいかと思います。

photo
入口脇の待合室?ここでお食事もできるそうです。
スポンサーサイト



2008/01/28 14:04 ライブ報告 TB(0) CM(0)
新宿オペラシティーの中にある、近江楽堂という120人ほどの小さなホールでは、定期的にランチタイムコンサートをやっています。今回はそこに出演させていただきました。
小さいけど独特のドーム型で天井も高く、人が入っていない状態だと残響4秒だそうです。
リハーサルではちょっと響きすぎて、細かい音の曲はできないだろうという感じでしたが、満席になったらちょうど良い響きになりました。
なんと今回は整理券が早々になくなり、急遽2回公演という事になりました。
せっかく来てくださった方が聴けずに帰ることなくできて、本当に良かったです。
PHOTO

PHOTO
2008/01/23 23:09 ライブ報告 TB(0) CM(0)
神田にはなかなか無い本格的ワインレストランです。
昨年の荻窪音楽祭で「音楽とワインとチーズの美味しい関係」を企画したときに
大変お世話になった荻窪ドミナスの神田店です。
落ち着いた雰囲気の小さなお店ですが、吹き抜けで響きが良いです。
生ピアノがあったらどんなに良いだろうと思いました。

photo

photo
2008/01/23 23:00 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ラムラは飯田橋の駅ビルです。そこの中央にある吹き抜けのところでは
いつもコンサートが開かれます。今回は4回目くらいの出演でした。
温泉人(おふろうど)さんという方がその場でブログを書いて見せてくれました。
http://blog.livedoor.jp/ofuroudo/archives/51218097.html

  PHOTO
2008/01/23 22:54 ライブ報告 TB(0) CM(0)
だいぶさぼってしまったブログ再開です。
プライベートな家族旅行で、油壺のまるはち旅館に毎年行っています。
楽器の練習場所探しをきっかけに、元旦ミニコンサートをやるようになりました。
最初は単なる公開練習程度のつもりでしたが、お客様が集まるにつれ、そうもいかず
色々な曲をやるようになりました。今回は義理の妹が昔ファゴットをやっていたので、
引っ張り出しました。
ここの女将さんの天然ボケはあいかわらず。でも今年の夏には新館に引っ越すそうです。
来年が楽しみです。
PHOTO
2008/01/23 22:43 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告