fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
靖国神社のさくら祭り初出演です。
ちょうど桜満開!天気も上々!ものすごーい人出でした。
リハ無しなのにPAもすばらしく、見渡す限りの人・人・人の前で気持ちよーく演奏できました!
photo
大村益次郎銅像前の特設ステージです。
もちろんライブ終了後はお花見。
と言っても車なのでお酒抜きの上品なお花見です。
photo
でっかい菊の御紋と桜
photo
ちょっと雲が出てきてしまったのが残念。
photo
魅力的なお店もたくさん!
次は4/4(金)小金井公園さくら祭りです!もう散ってそう。
スポンサーサイト



2008/03/29 23:28 ライブ報告 TB(0) CM(0)
荻窪のカフェ・レストラン葉山。駅前にあってすごく美味しいお店です。
ここで演奏させていただくのは何回目か忘れてしまいました。
photo
いつも来てくださる方や、久しぶりの薬局関係の方などのおかげで、良い雰囲気でできました。
来ていただいた皆様、ありがとうございました!
2008/03/29 23:20 ライブ報告 TB(0) CM(0)
小林三希子オリジナル曲特集として
Sun set
振り子
日だまり(仮)
の3曲他を演奏しました。どれも癒し系の良い曲でした。
日だまり(仮)が特に印象的。
photo
このアングルだとすごく良い場所に見えます。
2008/03/28 00:48 ライブ報告 TB(0) CM(0)
土曜は第69回となるチェンバークレッソン八ヶ岳公演でした。
天気が良くて暑いくらいの気候でした。
今回の編成はフルート、オーボエ、弦楽器、ピアノ。
春休みということもありクラシックの他子ども向けの曲などをやりました。
photo

翌日は早朝5時起きで、アンサンブル豊島の本番に向かいます。
ここ何回か賛助出演させていただいてますが、メンバーも明るくとても良い雰囲気のオケで、
元気溌剌とした勢いのある演奏します。お客様も1000人以上入ってました。
今回は北欧プログラム。元々盛り上がりやすくできているシベ2ですが、
終楽章での白谷隆氏の棒とオケが一体となり突き進んでいく様子は異常なくらいでした。
決めごとでもないのに、最後の音を弾ききった弦楽器奏者がまっすぐ上に上げた弓を
誰も下げません。管楽器もつられて楽器をなかなか降ろせませんでした。
2008/03/24 10:26 ライブ報告 TB(0) CM(0)
荻窪はクラシック音楽が盛んなところです。
ここに出演させていただくのは2度目ですが、ロビーにベヒシュタインのフルコンサートピアノが
置いてあります。MIIKIちゃん曰く「いつまででも弾いていたいピアノ」だそうです。
ここでは毎月定期的にコンサートを開き、地域の方々の癒しの場となっています。
お客様も満員でした。今回はイントロ当てクイズなど盛りだくさんのプログラムでしたが、
ちょっとマニアックな曲のイントロもすぐに当てる人がいたりして、本当にクラシック好きの
人が多いのだなあと思いました。
photo
ものすごく変則的な形の会場で、270度くらい客席に囲まれているので、
色々な方向を向いたり歩いたりして吹きました。
2008/03/24 10:25 ライブ報告 TB(0) CM(0)
私の大師匠の似鳥先生門下生の発表会です。
ここでは高校生から第一線で活躍する職業演奏家やスーパーアマチュアまで、幅広い人たちが出演します。
似鳥先生の人徳なくしてはありえません。
今年もトリでの出演でした。他の方がクラシックや現代物をやる中、私の出し物が異色なので
最後にするしかないのでしょう。Kantaro takes five、オリジナル曲、スペインの3曲を演奏しました。
photo
2008/03/24 09:48 ライブ報告 TB(0) CM(0)
八王子いちょうホールのロビーコンサートに出演してきました。
photoここはロビーにグランドピアノが置いてあります。
天井が高くて良いのですが、残念なことにステージ部分は低く、
響きはいまいち。でもたくさんの方に聞いていただけて良かったです。
2008/03/15 17:38 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ここはこういう施設ではめずらしく、天井が高くて広々!グランドピアノも置いてあります。
photo
皆さん明るくて元気!熱心に聴いていただきました。
2008/03/15 17:38 ライブ報告 TB(0) CM(0)
もう95回も続いている三鷹市の親子音楽会。数年前からオフィスMINAMIのジャーマネが企画を担当していて、予算その他、色々な制約の中、毎回趣向を凝らした演出をしています。
今回はカラフルミュージックと題して、すべて色に関係する曲ばかりを集めています。
ブルーはラプソディ・イン・ブルー(短縮版)
photo
ピアノはMIKIちゃんです。ここでもやっぱり大胆なアドリブソロ入りで、本当に楽しげな演奏でした。
photo
バイオリンを弾くピンクのパンサー(着ぐるみはすべて手作り)。
指揮はクルーゾー警部(高橋隆元さん)
photo
「みんなの歌」でおなじみの岡崎裕美さん。会場を盛り上げる技にはいつも感動。
今度は赤鬼がバイオリン弾いてます。
私の出番はピンクパンサーのサックス他、クラとトライアングルでした。
2008/03/10 11:23 ライブ報告 TB(0) CM(0)
photo1
むさしのFM(78.2MHz)の「発信!わがまち武蔵野人」という番組出演しました。
ライブでのしゃべりはだいぶ慣れてきたのですが、インタビュー形式で自分のことを聞かれるのは、どうも苦手です。
始まる前のパーソナリティ(西達彦さん)との打合せで、緊張しまくり、声が裏返ってました。
でも始まったとたん、西さんのスムーズな話でまったく緊張せずにすみました。
公開生放送なので、大勢の方に聞きにきていただきました。心強い盛り上げ拍手が度々あり、余計調子に乗ってしまったかもしれません。

photo2
その後のミニコンサートです。こちらの方はより大勢の方に来ていただき、満員御礼でした。
皆様ありがとうございました!
photo3
2008/03/01 00:31 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告