fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
予報では夜から雨のはずが、朝から降りだし、寒い日でした。
今回は2組の出演で、前半はソプラノの柴田志保子さんです。
柴田さんの歌声はすばらしく透明できれいでした。
そして今日はソーラン節MIKIバージョンの千葉初演!
photo
MIKIちゃんのソーラン節は、なかなか評判いいです。
スポンサーサイト



2008/11/28 20:18 ライブ報告 TB(0) CM(0)
合奏集団「不協和音」というオーケストラには、度々エキストラとして出演させていただいてますが、
今回はソリストとして呼んでいただきました。
曲は近代フランスの作曲家マルティヌーのオーボエ協奏曲です。
「不協和音」には色々とクラシックに造詣の深い方がいて、ぜひともマルティヌーのオーボエ協奏曲を!
ということで実現しました。
技術的にも、オケとの合わせも非常に難しい曲です。直筆譜では3楽章に2つカデンツァがあるらしい、ということで2つ目は自作カデンツァを演奏しました(ほとんど即興ですが)。
この日はあいにくの冷たい雨でしたが、大入りのお客様に来ていただきました。
本番の演奏は、いくつものキズはあったものの、ものすごく気分良く吹くことができました。ありがとうございました!
photo

2008/11/25 10:37 ライブ報告 TB(0) CM(0)
8月に続き、2回目の出演です。前回は暑かったけど、今回は寒い!
でも前回よりずいぶんたくさんの方に来ていただきました。

この日は昼間に三鷹のデイサービス「エクラ」で演奏した後、山梨へ向かいました。
photo

夜の養老酒造「櫂」での演奏
photo

帰りはまたほったらかし温泉に寄ってきました。ここはほんとに景色抜群です。

行く途中と帰りに撮った富士山(ジャーマネ撮影)
photophoto

2008/11/25 10:29 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今年もやってきました。奈良は音羽山の観音寺のお祭りです。
これまでの様子は↓こちらです。
http://projectm.blog.shinobi.jp/Entry/46/
http://projectm.blog.shinobi.jp/Entry/162/
最寄りのバス停から登山すること50分のこのお寺に、300人近い人がやってきます。
今年はもりだくさん!まず全国的に有名な大谷徹奘先生の、面白くてためになる法話。
午後は生演奏付き皿回し、ミナルさんの銀杏の精の踊り(ミナル作)、
そしてオーボエ四重奏のコンサートでした。

もはやこのお寺の名物となったバイオリンを弾く慈瞳さん。
photo

皿回し(生演奏付き)
photo

樹齢300年を超すお葉付き銀杏の木。
photo

芸術写真(のつもり)
帰りに寄った東大寺の夕暮れ
photo
2008/11/19 09:38 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今回の荻窪音楽祭は、主催者企画に出演しました。
杉並公会堂の大ホールです。
響きの良い大ホールでの演奏は本当に気持ちよいですね!
photophoto
2008/11/15 16:45 ライブ報告 TB(0) CM(0)
世界的なヘアメークアーティスト染谷太さんのBirthdayPartyです。
なんと言っても今日最高の特典は、パーティ前に染谷さん髪をカットしてもらった事です。
photo

途中染谷さんにはカホン、美容師仲間の方々にはシェイクで参加していただきました!
なかなか絵になる叩きっぷり!
photo

そして2次会には元XJAPANのTOSHIさんが、超多忙の合間をぬって登場!
色々お話を伺うことができました。現在新たに取り組まれている方向が、ヒーリング・癒し系という事で、
まさにMINAMI&MIKIにぴったり!という事で売り込みさせていただきました。
頂点を極めたTOSHIさんが、ものすごく自然体で、進撃に音楽に取り組んでらっしゃる事に感銘を受けました。

2008/11/09 11:48 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ピアニスト・アコーディオン奏者の伊藤恵子さん率いる、アンサンブル・ショコラが
都内各地の保育園で開催している、キッズコンサートに、ショコラメンバーとして初参加しました。
ストレートに返ってくる子供の反応は、エネルギッシュで楽しいです。
その膨大なエネルギー波に負けないよう、たくさんの楽器を使って対抗しました。
2008/11/04 20:40 ライブ報告 TB(0) CM(0)
時々コンサートに来てくださっていたWさんご夫妻から、息子さんの結婚披露宴で
演奏してくれないかとの依頼がありました。
ご両親から生演奏のプレゼントをする、という素敵な企画です。
会場は椿山荘。歴史と風格のある建物と庭が素晴らしいです。
披露宴は、曇り空を吹き飛ばす、底抜けに明るいパーティーでした。
演奏も大変喜ばれたようでした。めでたしめでたし。
photo
2008/11/04 20:24 ライブ報告 TB(0) CM(0)
井の頭公園アートキャストのお祭りでした。
この日も快晴!
阿波踊りグループや、近所の商店の屋台もたくさん出ていて、多くの人で賑わっていました。
photophoto
夕方からは公演の池の近くで、久々の演奏してきました。
photo
2008/11/04 20:00 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ここでのコンサートも3度目くらいです。
横浜・港の見える丘公園にある、西洋館の一つ、ブラフ18番館には、100年近く前のピアノがあります。
このピアノは日本でのピアノ製造の黎明期に全国的に有名だった、松本楽器のピアノなのです。
今でも現役での演奏に耐える松本ピアノは、非常に稀少です。
photo photo
ピアノには時代を忍ばせる燭台が付いています。
この日も超爽やかな秋晴れ!お客様も超満員でした。

2008/11/04 19:52 ライブ報告 TB(0) CM(0)
第24回を迎える大倉山秋の芸術祭に、去年に引き続き参加しました。
会場は歴史ある大倉山記念館です。
この日は爽やかな秋晴れ!
photophoto
本番は夜でしたが、昼間に玄関でプレコンサート。
響きが良いです!
photo
夜はさすがに肌寒くなりましたが、本番の演奏はホットにできました。

2008/11/04 19:36 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告