fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
第83回目を迎える、チェンバークレッソン八ヶ岳コンサートでした。
ほんとに綺麗な施設で、響きも抜群です。
photo
もう8年も続いているのですね。
とりあえず100回目指してがんばります。

スポンサーサイト



2009/06/29 12:14 ライブ報告 TB(0) CM(0)
毎週、木金土に開催されてきた、千葉・京成ホテルミラマーレ・トワイライトコンサートです。
もう900回を超える回数、一度も欠かさず続けてきたというのは、本当にすごいことだと思います。
そんなコンサートに月に1度くらい出演させていただいています。
photo
6月と7月はたまたま末と初めになってしまったので、来週もやります!
7月3日(金)17:30-18:30です。お楽しみに!
2009/06/29 12:09 ライブ報告 TB(0) CM(0)
2009山手西洋館フェスタJUNE ~花と器のハーモニー~の最終日を飾る、ミニコンサート。
ブラフ18番館で行われました。
外はあいにくの雨。それでもずいぶんたくさんの方に来ていただきました。
ブラフ18番館は、100年前のピアノが置いてある部屋では何度か演奏していますが、
この部屋は初めて。ずいぶん素敵なホールです。生ピアノがあったらどんなに良かったでしょう。
photo

終演後に、~花と器のハーモニー~の展示を見て回りました。
ブラフ18番館では、オランダのドリーン・ローリン先生と門下生の作品が展示されていました。
photo


2009/06/22 22:14 ライブ報告 TB(0) CM(0)
板橋区演奏家協会の第81回ライブリーコンサートでした。
J.シュトラウスの喜歌劇「こうもり」。変わった編成のオケメンバー11人用に編曲されています。
歌詞・セリフは日本語。より親しみやすく板橋の地元バージョンにアレンジされた板橋オリジナル。
これが結構おもしろいです。
ここではなんと言っても、スーパーサックス軍団との共演が楽しみでした。
どんな難しいパッセージも、フラジオ音域(通常のサックスの音域よりずっと高い音。私は吹けない)も軽々と吹きこなします。
本番のテンションで、普段合いにくい部分のアンサンブルも、ばっちりでした。
photo
舞台設営時に撮った写真です。
2009/06/22 22:08 ライブ報告 TB(0) CM(0)
新宿文化センター主催、平日のランチタイムコンサートでした。
なんと言っても、大ホールで演奏する機会なんて、オケ以外ではめったにありません。
響きが良くて、いつまででも吹いていたい感じでした。

photo

photo
2009/06/19 10:24 ライブ報告 TB(0) CM(0)
2ヶ月に一回くらい出演している、吉祥寺ロンロン地下でのコンサートです。
今回はここに初めてファゴットも持って行きました。
photo
今日は暑くて汗だくでした。3ステージ終えたら体重が2kg減ってました。
photo
すっかり定番の鍵盤ハーモニカは、いよいよ磨きがかかっています。

2009/06/07 19:29 ライブ報告 TB(0) CM(0)
三越友の会の方々を対象にした、高級フレンチ・シェ松尾青山サロンでのランチ&ミニコンサート。
photo
スタインウェイ・アートピアノがすごいです。
1898年製。90,000台目の製造を記念し、贅を尽くした装飾がほどこされています。
photo

博物館にありそうな、こんなピアノを弾いてよいのだろうか、と思ってしまいます。
この場所で、あのブーニンやアシュケナージが弾いたそうです。
ピアノの後ろの写真はブーニンです。
2009/06/04 20:28 ライブ報告 TB(0) CM(0)
会場は赤レンガ倉庫3階のホールです。
photo
昼間はこんなにいい天気で暑いくらいでした。
夜の開演のころには曇ってきて涼しくなりました。

photo

客席は少し寂しかったですが、大いに盛り上がりました。
CDも予想以上に買っていただきました。
今回は今までで最高の15種類の楽器登場!
2009/06/01 18:56 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告