fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
今日は素晴らしい秋晴れの中、京成バラ園でのコンサートでした♪
演奏場所の温室が広く綺麗になり、より一層コンサートにふさわしい場所になっていました
相変わらず、バラの咲きっぷりが凄いこんなに沢山のバラが綺麗に咲いてるなんて夢の様です
少しだけいつもと違うリベルタンゴで始まり、アメ-ジンググレイスで終わるという、最近気に入っているプログラム構成でした。
リベルタンゴは、大倉山コンサートの時には、また変化しているので楽しみにしてて下さいね
沢山の方が、熱心に耳を傾け、最後はアンコールまで頂きました
聴いて下さった方々、ありがとうございました
とても清々しい気持ちになったコンサートでした
MIKI






スポンサーサイト



2011/10/29 16:35 未分類 TB(0) CM(0)
月に1回くらい出演させていただいている、京成ホテルミラマーレ・トワイライト・コンサート。
1階ミレフォリアが改装されてから2度目の出演です。
響きがちょっと変わって残響が少なくなったように感じます。
MCは聞き取りやすくなったかな。
今日はMIKIちゃんの語り付きピアノソロ新曲演奏がありました。
MIKIちゃんが小学校の時に作曲した「宇宙人と仲良くなる話し」の曲をまず演奏し、今回作ったその続きの「宇宙飛行士を目指す話」の曲を語り付きで演奏しました。
小学校の時の曲が小学生とは思えない!今度オーボエも入れてやろう!
という事で物語はまだ完結していません。
次回のミラマーレで続きをやるそうです。お楽しみに!
今回はカメラ忘れて写真無し(TдT)

明日は京成バラ園でコンサートです。天気も良さそう!ぜひ来てくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~
2011/10/29(土)14:00-14:40
京成バラ園大温室
千葉県八千代市大和田新田755
047-459-0106
バラ園入園料のみ
MINAMI&MIKI(Oboe&Piano&etc)
~~~~~~~~~~~~~~

MINNAMI

2011/10/28 22:22 ライブ報告 TB(0) CM(0)
横浜の日本大通で毎年開かれている、ホッチポッチミュージックフェスティバルで演奏してきました。
ホッチポッチとは「ごちゃまぜ」という意味。あらゆる種類の音楽がごちゃまぜで楽しめるお祭りです。
MINAMI&MIKIは横浜市庁舎前広場です。数日前までは雨の予報でしたが、今朝には雨が上がり、太陽も時折顔を出す絶好のストリート日和でした。
サウンドチェックの時間がほとんど無かったにもかかわらず、PAが素晴らしく、気持よく演奏できました。
こういう屋外では特にPAは重要ですね。
MINAMI

2011/10/23 18:22 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今日は練習の前、南さんのお家で、南さん特製豚肉の生姜焼き定食を食べました
キャベツとトマトが添えてあり、栄養バランスもバッチリ
今日は夜まで忙しい一日だったので、パワーも着く、スタミナ定食です。 そして、さっき家に辿り着き、母が用意していてくれたのは、ぶ、豚の生姜焼き(笑)
キャベツと、こちらはこふき芋が添えてありました。
昼も夜も誰かがご飯を作ってくれる有り難さ。
そして、何度食べても美味しい豚の生姜焼き
今日は豚さんのおかげで、心もお腹も満腹で良く眠れそう
忘れちゃいけない!キャベツにも感謝君がいるから、豚も引き立つってもんだ
沢山雨に打たれた一日に、豚とキャベツが微笑んでくれてる様でした。
MIKI


それはすごい偶然!!うちでも生姜焼きなんてひっさしぶりなのに。
生姜焼きの写真撮らなかったので、生姜焼き食べる前のエクラの演奏写真載せよう。
服も楽器もハロウィーン!

MINAMI

2011/10/23 00:27 雑記 TB(0) CM(0)
甥の將太郎は時計作りに凝ってます。
その作品の一部を家ではメインの時計として使ってます。

左の時計はSEIKOと書いてあるけど、右のはSAMSUNGと書いてある。謎だ。SAMUSUNGの時計なんてあるの?
以前、將太郎の絵を展示した「將太郎美術館」というサイトを格安レンタルサーバーに作っていたんだけど、なんとそのレンタルサーバー屋さんが突然夜逃げ!サイトも消滅して、そのままになっていたのです。
サイト作るのは面倒なので、フリッカーに置いてみました。暇な時にでも寄ってくださいね。
主に將太郎が4~7歳の時の絵です。→ http://www.flickr.com/photos/shotaro-musium/

MINAMI


2011/10/22 23:56 雑記 TB(0) CM(0)
昨日の武蔵小金井ソリッドでのライブ、楽しかったです
久しぶりにライブハウスのステージに乗ると、原点に帰って来たなあという思いになり、早くMINAMI&MIKIのバンド編成バ-ジョンも実現させたい思いでいっぱいです。
皆さんお楽しみ
ライブハウスに行くと、映画館に入って映画が始まるのを待っている時の様なワクワク感が沸いて来て、さぁてと、いっちょ行きますかって気持ちになり、心が解放されます
自由にお酒やご飯を食べながら、カッコイイ音楽に体を揺らし、素晴らしい音色に揺さぶられ、好みじゃない音楽ならば、もういっぱいお酒を飲めばいいじゃん。
そんなライブハウスという場所が好き。
MIKI

2011/10/22 01:01 ライブ報告 TB(0) CM(0)
横浜市イギリス館にはローズガーデンがあります。
ここでのコンサートは何度目かですが、平日は初めてです。
今は秋バラ真っ盛り!
いつもの休日ほどではありませんが、大勢の方がバラを見にいらしてました。

今日は10月も半ばを過ぎたというのに、快晴で日差しが強くまるで夏の太陽!
Igirisu2

まさか今の時期に日焼けの心配をするとは、とミキちゃんも大慌てでした。私もTシャツです。

今月と来月は京成バラ園のライブもあります。
バラが似合うMINAMI&MIKIでした。

MINAMI

2011/10/17 19:35 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIが10年以上前からやっているチェンバークレッソンの八ヶ岳コンサートの第103回です。
よく続いているものです。今回もノリノリのお客様で楽しいコンサートでした。
2011/10/16 02:25 ライブ報告 TB(0) CM(0)
昨日からの二日間、奥日光森のホテルで演奏させて頂きました
MINAMI&MIKIにとって、初栃木県です
これで、関東地方は全て演奏に行った事になります
この季節日光は観光客で賑わい、色づき始めた山の間を縫うように流れる川や滝が、まさに絶景です

奥日光森のホテルは、そんな絶景の中に佇んでいる静かで、オシャレなホテルです。
演奏する場所は、お客様が集い、静かな森の景色を眺めながらリラックス出来る場所です
お客様のお食事前の演奏だったので、コンサートを聴きに沢山の方達が集まって、熱心に耳を傾けて下さいました。
今回はパ-カッション入りのコンサートだったので、よりリズムを感じられる楽しいコンサートになったかなあと思います


そして、演奏後は見た目も美しい、と~っても美味しいお食事を頂きました(^O^)
次の日の朝は、朝食中のBGMを演奏して、全ての演奏を終えました♪

ホテルのスタッフの皆さん、ご親切にして頂き、CDまで館内で流して下さりありがとうございました

マイナスイオンも沢山吸って、温泉も入って、身体をリセットできた演奏旅行でした

MIKI


おまけ

行きに寄った中禅寺湖

同じく戦場ヶ原
2011/10/09 17:18 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMI&MIKI、先週から二週連続で演奏旅行へ出発です。場所は奥日光
本番は今日の夜と明日の朝なので、明日blogはアップしたいと思います

さてさて、おとといは埼玉県入間市にあるFM茶笛(チャッピ-)のラジオ収録に行って来ました
お茶畑に囲まれたスタジオは、入間そのものの風景です


演歌歌手の千葉山貴公さんの番組、『ちゃばたけ!777』という番組のゲストコ-ナ-の収録だったのですが、さすが千葉山さん
収録中、私達の話しがまとまらないと、その場ですぐに話しをまとめてくれます。とても気さくな方で、リラックスして収録ができました
千葉山さんが生で歌うコ-ナ-では、思わず聞き惚れてしまい、収録に来てる事を一瞬忘れてしまう感じでした

千葉山さんのブログから勝手に写真いただきました!

収録後、スポンサ-である不動院の住職さんが、お食事に連れて行って下さり、とても楽しい夜を過ごさせて頂きました 千葉山さん、不動院さんお世話になりました
ありがとうございます
放送は、10月10日と17日の二週連続で19時~1時間の番組です。MINAMI&MIKIは後半の登場となります聞ける地域の方は是非聞いて下さいね77.7MHzです。
MIKI
2011/10/08 06:45 メディア TB(0) CM(0)
MINAMI&MIKIがFM小金井パーソナリティをやらせていただいてから、ようやく半年になりました。
ゲストはこれまで、元読響ファゴット奏者の越康寿先生に収録で出演していただいただけだったのですが、今回が初めての生出演ゲストです。
今度の土曜日(10/8)にアンサンブル小金井でフルート協奏曲のソリストをつとめる森崎恵さんです。
彼女は私と同じ三鷹在住で10年来の友人、オーケストラや室内楽でも共演しています。
三鷹で生まれ育った超三鷹フリーク。彼女の前で三鷹の悪口は言えません。
ustream配信映像です。

4'50"くらいから開始。
22'55"くらいから私と共演した時のライブ録音(ディーリアスの「フェニモアとゲルダ」間奏曲)を流しています。

土曜のコンサートはこんな感じ。入場無料なのでみなさんお気軽に聴きに行ってくださいね!
私は奥日光ツアーのため行けなくて残念。
-----------------------------------------
《小金井なかよし市民祭り》
日程:2011年10月8日(土)11時15分~12時5分
場所:小金井市民交流センター(JR武蔵小金井駅南口目の前)
出演:アンサンブル小金井
指揮   渡辺 潤一
フルート 森崎 恵
演目:
 モーツァルト フルート協奏曲1番 G-Dur
 ラヴェル    亡き王女のためのパヴァーヌ
入場無料
-----------------------------------------

MINAMI

2011/10/04 11:30 メディア TB(0) CM(2)
半年に一度位演奏させて頂いている、松本市の玉の湯でのコンサートでした。
ここの旅館の館長さんは、自らも歌を歌われる音楽愛好家という事もあってか、
ここの旅館では毎晩コンサートが開かれています。
凄い事ですよね!!
元気な女将さんと、お話の上手な館長さんの暖かいお人柄がこの旅館には溢れています。
演奏前に頂く夕飯の美味しさは抜群です。
一つ一つのお料理に細かい工夫と飾りがされていて、見ているだけでも幸せな気持ちになります。
お腹も心も満たされたら、いよいよ演奏です。
車座というバーカウンターのある雰囲気の良いお部屋で演奏です。
お客様は勿論、リラックスムード。
私達も、そのまま気持ちの良いまま一日を終わって頂きたいという気持ちで演奏です。
パーッカッションも入って、いつもより厚みのあるサウンドをお届け出来たと思います。
一緒に歌って下さったり、手拍子して下さったり、終始和やかなコンサートだったと思います。
恒例の玉の湯テーマソング『風の誘い』を館長さんが熱唱すると、お客様もニコニコ顔。
本当に素敵な旅館です。
とっても楽しいコンサートでした!


本当は松本市でストリート演奏もする予定でしたが、
この日は年に一度のお祭りだった為、ストリートの場所が無く、断念。

でも、素敵な出会いもありました。
私が大好きな ベーグル専門店に立ち寄った時の事。
ストリートの場所に困ってる話しをすると、店主の方がとても丁寧に
街の情報を教えて下さり、隣接してるカフェでも演奏できますよ、という話しにまで。
とってもかわいいベーグル&cafe『歌』。
松本に行ったら是非行ってみてください。
もちろんベーグルはどれも美味しいですが、ゴマ味噌ペーストのサンドは絶品です!
旅に出会いはつきもの。
今回も素敵な演奏旅行だったと思います。
MIKI
2011/10/03 14:00 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告