fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
今年最後のライブは、MINAMI&MIKIの原点、三鷹イタリアン・レストランのジェーナスでした。
ここでのライブも16回目になります。

予約が少なくて心配していたのですが、当日はおかげ様で大入り満員になりました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

今回は長野の横谷温泉ライブを聴いてくださった方や、京成バラ園でお仕事中に聴いていただいた方などがわざわざ遠くから来てくださいました。いつもの三鷹エクラのスタッフの方々もありがとうございました!
来年はまた違った形のMINAMI&MIKIをお届けできると思いますので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

MINAMI

スポンサーサイト



2011/12/29 23:53 ライブ報告 TB(0) CM(1)
月に2回ここへ来るのは初めてです。一昨日の23日はチェンバークレッソンwith MINAMI&MIKIでのクリスマスコンサートでしたが、今日25日はチェンバークレッソン、いつものメンバーによる今月2回目のコンサートです。
明日は平日ということもあり、お子さんの数は一昨日に比べたらずっと少なかったですが、やっぱりずいぶん賑やかでした。

そして今回は日帰りなため飲めなかったのが残念ですが、グリーンヒルで美味しい食事をいただいて、大満足でした。

今年最後のライブ、MINAMI&MIKIの原点、三鷹ジェーナスでの年末コンサートも迫って来ました!
まだお席は空いてますので、ぜひ進化したMINAMI&MIKIを聴きにきてくださいね!

2011年12月29日(木)19:00 start
ライブ de オーボエ vol.16
イタリアンレストラン・ ジェーナス
JR三鷹駅北口徒歩6分
武蔵野市西久保1-6-20
TEL:0422-51-3419
チャージ:1,000円

MINAMI


2011/12/27 18:29 ライブ報告 TB(0) CM(0)
怒濤のクリスマスライブツアーが終了しました。
23日は山梨県のラザウォーク甲斐双葉で2回。

その後、MINAMIさんが毎月一回行ってる、チェンバークレッソンとの共演の為八ヶ岳へ。
素敵な弦楽演奏との共演の後は、みんなで楽しい打ち上げです。


みんな一泊するという事もあり、私と他数名が朝までコースでした(笑)
そして、今日は朝7時に出発!朝焼けに包まれた富士山の美しさといったら、眠気も吹っ飛ぶ程。


車の中ではもちろん爆水状態の私は、幸せな事に一瞬で今日の一カ所目のライブ会場、松戸へ到着。
プラーレ松戸での屋外ライブ。寒い中、沢山の方が立ち止まって聞いて下さいました。
ありがたい事です。

そして、松戸での2ステージを終えると、埼玉スーパーアリーナへ移動!
最後はけやき広場での、今度は半屋外ライブです。
毎年、出演させていただいてるのもあるとは思いますが、
会場入りがギリギリだった為、音合わせも全てぶっつけ本番だったにも関わらず、
音のバランスから、返しの音量、そして、照明まで、バッチリ!
さすが、プロ。こちらも、演奏に力が入ります。

この二日間で、どの会場でもCDを買って下さる方が予想以上にいてくださり
嬉しい気持ちと、気の引き締まる思いでいっぱいです
リベルタンゴの最新ヴァージョンを気に入って下さる方も多い様で嬉しいです。
最新ヴァージョンもCD録音できたらいいなあ。
皆さん、メりークリスマス!
音楽と共に素敵な一日になります様に。。
MIKI
2011/12/25 02:48 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今日は矢野さんの弾き語りコンサートに行って来ました。
最初のMCで嬉しそうに自慢していた蟻の柄のワンピース。
このワンピースは私しか着る人がいない!と思ったそうです(笑)
遠くからだと、その蟻の柄はちょっと見づらかったけど、そんなの関係ない!
矢野さんが、今日、このワンピースを着たかったのよね~。
そんな、こんなで、終始矢野ワールドたっぷりのコンサートでした。
最近久しぶりにCDで聴いていた曲が、たまたま演奏されたりして、大興奮でした。
『ここにいてもしょうがない、そんなもんに負けちゃだめよ。微笑みで返せよ。
 ゴーガ=ル。フリムカナイ、キノウハ。』
力強く、そう歌っていました。
矢野さんの詞には、大袈裟なものではなく、掌にそっと包める様なあったかい愛と、生きる力が詰まっています。
矢野さん、この先には何が待ってるのですか?
また来年♪
MIKI
2011/12/23 01:31 感想 TB(0) CM(0)
昨日は、「駒桜の会」という女流棋士のファンクラブイベントで演奏させて頂きました。
きっかけは、私の叔父のお仕事の関係で、駒桜甚句の作曲をさせて頂いた事に始まります。
女流棋士全員分の詩を叔父が書き、私が作曲するという駒桜甚句。
甚句を作ろうという話を最初に聞いたのは調度一年位前でした。
それから試行錯誤の末に出来た駒桜甚句の初披露の日は、忘れもしない3月11日。
第一回駒桜ファンクラブバスツアーの日でした。その日は私がバスの中で一人で歌って終わりました。

それから九ヶ月。初めて、女流棋士の方達と一緒に甚句を披露出来る日が来ました。
掛け声付きの新ヴァージョンだったので、ファンの方達の反応も少し不安でしたが、
終始ノリノリで掛け声をかけて下さり、やってよかった~とひと安心。
女流棋士とファンの方々との一体感を感じた瞬間でした。

その後のMINAMI&MIKIのコンサートの中でも、女流棋士の皆さんにはハンドベルでも参加して頂きました。
女流棋士の皆さん、ありがとうございました♪
MINAMI&MIKIのコンサートにも沢山の拍手を頂き、駒桜のファンの方達、そしてスタッフの皆さん
ありがとうございました。

新しい世界を知った、貴重な経験でした。
将棋の世界も音楽の世界も、プロの世界というのは同じです。
女流棋士の皆さんの一生懸命な姿に、私は沢山のパワーを頂きました。
これから、駒桜甚句が定着していったら嬉しいです。

さあ、クリスマスの忙しい日々が始まります。
美味しいもの沢山食べて、体力つけてがんばります!
MIKI



ゲストでいらしていた森内名人にサインを頂いてツーショット写真も撮らせていただきました(^_^)v
MINAMI

日本将棋連盟ツイッター支部のブログに載りました。
part1
part2
2011/12/19 14:38 ライブのお知らせ TB(0) CM(4)
蒲田駅東口商店街クリスマスコンサートに出演させていただきました。
この冬初めての屋外ライブです。
今日の予想最高気温が8度。結構寒かったです。
でも大勢の方に聴いていただいてずいぶん盛り上がりました。
蒲田の皆様ありがとうございました!


そして終わるやいなや、キラキラクリスマス会のゲスト出演のため、武蔵境に向かったのでした。
MIKIちゃんの子供たちに合わせる伴奏はさすがだ。

MINAMI

2011/12/17 22:40 ライブ報告 TB(0) CM(0)
月に1度出演させていただいている、京成ホテルミラマーレ・トワイライトコンサートの日でした。
今日は前半にクラシック系とクリスマス系を入れて演奏しました。
テレマンのソナタ全楽章が結構しんどいってどれだけヤワ?みたいな感じですが、なんとかやりました。
この冬ようやく解禁したKANTARO Takes Five! もいい感じにできました。
そして医者になった後輩が来てくれてCD買ってくれました!
彼は千葉市で神経内科を開業してるので、ぜひ行ってみてください→美浜神経内科
MINAMI


2011/12/15 23:56 ライブ報告 TB(0) CM(0)
1年ぶりくらいの出演です。立川駅南口にある、アレアレア・ラーメンスクエアのイベントスペースでのライブです。
平日は人が少なくて客席も寂しい雰囲気でした。2ndステージ始まってから徐々にお客様も増え終わり頃にはだいぶ賑やかになりました。


何と言ってもここでは、南口降りてすぐ目の前に見えるアレアレアビジョンに中継されるのが魅力!

また機会があれば出演したいです。

MINAMI

2011/12/15 09:08 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ジャズコンテストが終わって、沢山の方から暖かいメッセージを頂きました
どの人の言葉も全部、ひとつひとつ大切に心にしまってあります。その言葉がこの先私を強く支えてくれる糧になる事間違い無し!
応援して下さってる皆さん、本当にいつもありがとうございますp(^^)q
あの日のぶんぶんぶんの演奏が、今、次のステップに行く為に私の背中を押してくれています♪
そして、MINAMI&MIKIは、更なる進化の為に、動き出しました
これからが楽しみです 皆さん、変わらず応援宜しくお願いしますm(__)m
全てに感謝。
MIKI
2011/12/14 02:36 未分類 TB(0) CM(0)
MINAMI&MIKIがやっている音楽はいったい何だろう。無理に分類しなくてもいいけど、果たしてジャズとしても通用するものなのかを問いたい、という気持ちもあり、このコンテストに応募しました。
浅草ジャズコンテストは国内最大級のジャズコンテスト。全国137組(ヴォーカル103、バンド34)の応募者から予選を経て、ファイナリストのバンド10組に選ばれました!
その本選会が昨日の12月10日、浅草公会堂で行われました。一組一曲5分の一発勝負!
MINAMI&MIKIは出場組中、最小グループの2人、ベース・ドラムの無い唯一のバンドです。
他はトリオ2、カルテット3、クィンテット1と、18人以上のビッグバンドが3組。
下は中学生から上は俺wまで。


予選は正統派のスペインで応募しました。そして予選通過順位は4位、賞をとるには少なくとももう一つ順位を上げねばなりません。
どうせなら今一番MINAMI&MIKIらしいものをやろう、そして迫力では適うわけが無いので、強烈に印象に残るものをやろうと選んだ曲は最近旬の「ぶんぶんぶん」。

プログラムに並んだ曲目を見るだけで目立ちます。他は全て英語表記の中、唯一"ひらがな"だからです。
そして使う楽器もリコーダー、オーボエ、ピアノ、鍵盤ハーモニカ、というジャズでは普通使わない楽器ばかり。かなり異色な出場者でした。
出番はハイレベルな本格的コンボ2組の後の3番目。久しぶりに緊張しましたが、演奏もまあまあ上手くいき、笑いも取れました。


ちょっと残念だったのは、ステージの配置がビッグバンド用に固定されているため、下手の端の方で演奏しなければならなかった点です。MIKIちゃんのピアノも客席左端の人からは見えない状態でした。やっぱりセンターで演奏したかったなあ。
結果は1位がトロンボーンリーダーのカルテット、2位3位がビッグバンドとなり、残念ながら入賞は逃しましたが、印象は強かったようで「ぶんぶんぶん」のMINAMI&MIKIとたくさんの方に覚えていただき、すれ違う人何人にも声をかけられました。
ブースでのCD販売もでき、何枚か買って頂きました。ありがとうございました!
これからもどんどん新たな形を追求していこうと思います。

ロビーのPRボード。MINAMI&MIKIジャーマネお手製のは目立つ!

MINAMI

2011/12/11 18:43 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今度の土曜日は浅草ジャズコンテストです。
自分たちがやっている音楽は果たして何か?クラシック?ジャズ?ロック?フュージョン?いや、MINAMI&MIKIという新しい分野なのだ!と言い切れたらいいのですが、まだまだそうはいきません。
音楽に分野は関係ない!と思いつつ、今回日本最大級のジャズコンテスト「浅草ジャズコンテスト」に入選した事で、ジャズという分野でも一応認められたという気がして嬉しかったわけです。
そして本選に出るとなれば、とことん最上級を目指したい!
予選では定番のクールな曲「スペイン」で挑みました。上位10組が本選に進出できる中で4位という予想以上の成績でした!
でも本選で賞を取るためには順位を上げねばなりません。
定番曲で完成度を上げるか、全然別の曲にするか。
悩んだ挙句、今最も旬のMINAMI&MIKIらしい曲、「ぶんぶんぶん」というジャズとしては異例の曲で挑戦することにしました。これが今のMINAMI&MIKIの持ち味だ!というのを前面に押し出せれば、評価がどうであろうと納得が行くと思ったのです。
ぶんぶんぶんも初期の頃より格段にバージョンアップし、アレンジも変わっています。
ぜひ今度の土曜日、お時間ありましたら応援に来てくださいね!

第31回浅草ジャズコンテスト本選
12月10日(土)15:00~20:00
会場:浅草公会堂 http://www.taitocity.net/taito/koukaidou/
MINAMI&MIKI出番は17時過ぎです。
入場料:前売り1,500円 当日2,000円(割引券1,200円あります!)
2011/12/08 23:17 ライブのお知らせ TB(0) CM(3)
いよいよ今週の土曜日は浅草ジャズコンテストです
まさか、ジャズのコンテストに出る事になるなんて、数年前のMINAMI&MIKIには想像もつかなかった事だと思います。
今回私達が選んだ『ぶんぶんぶん』は、今のMINAMI&MIKIを象徴する様な一曲。
例え誰になんと言われようと、自信を持って、これが今の私達ですと断言できる一曲なのです
その曲でコンテストに出られて嬉しいという気持ちと、本番は必ず楽しい演奏になるだろうという期待で胸がいっぱいです
思えば今年の2月に手紙コンサートという新しい扉を開けてから間もなく、大震災。
それから日本中が様々な変化をし、私自信も音楽の在り方を随分考えた数ヶ月間でした。
けれど、今年が終わろうとしてる今、『ぶんぶんぶん』が待っててくれました。
自分達で編曲したのに、曲がずっとこの時を待っててくれた様な、そんな風に感じます。
音楽って、やっぱり素晴らしい。そして何より、楽しい。
そんな風に改めて気付かせてくれた一曲。
当日、何匹ものハチがホ-ルに飛び交うでしょう
さあMINAMI&MIKIラストスパ-トです
MIKI
2011/12/07 00:48 未分類 TB(0) CM(2)
むさしのFMの看板番組「発信!わがまち武蔵野人」10周年記念コンサートに出演させていただきました。
この番組には2008年にゲストで出させていただいているのです。
MINAMI&MIKIの他にも、この武蔵野中心に活躍されている3組の多彩なミュージシャンの方々が登場しました。
会場も大入りで大盛況。お客様のノリが良くて、今日はなんだかしゃべりの方も絶好調でした。

飲み物や吉祥寺グッズの販売コーナーなどもあり、楽しい雰囲気を盛り上げていました。
むさしのFM市民の会スタッフの皆様、ありがとうございました!
武蔵野三鷹ケーブルテレビで12月6日(火)の夜放送される予定です。

出演者
ナカジマカオリカルテット(ジャズバンド)
MINAMI&MIKI
大久保かおり:(バンドネオン)
湯浅桃子(ソプラノ)


聴きに来ていただいていた俳優の金子あいさん。やっぱり顔が小さい!思わず2ショット写真撮らせていただきました。
2011/12/04 21:22 ライブ報告 TB(0) CM(0)
今日は昼間にいつものエクラで演奏した後、北府中のコーヒーと手作りケーキの店「琥珀」15周年記念会で演奏させていただきました。

府中は私が育ったところでもあり、同じ小学校・中学校出身のお客様がいらっしゃったりして、懐かしいお話もたくさん。


このお店は天井が高く、外から見るよりずっと広く感じます。なので音響も結構いいです。
琥珀15周年をお祝しようと、大勢の常連のお客様が見えていました。
これだけ常連の方が集まるのも、コーヒーと手作りケーキの味はもちろん、一重にマスターと奥様の人柄のおかげでしょう。

ぜひ機会があれば一度お店に行ってみてください。JR武蔵野線・北府中駅から徒歩1分です。

今日の楽器 MINAMI:オーボエ・テナーサックス・リコーダー、MIKI:ピアノ、鍵盤ハーモニカ、グロッケン、足鈴

MINAMI

2011/12/02 23:01 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告