プロフィール
MINAMI
MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー 最新記事
MINAMI-twitter
Twitter < > Reload 検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ
|
2012年04月
新潟二日目はラフォルジュルネの出演から始まります
![]() 去年に引き続き二度目の出演です ![]() ![]() ![]() その日の朝にマネージャーの西川さんが間に合わせてくれた、新作衣裳は物凄く素敵で、私は気分が高揚してたのもあり、ノリノリ ![]() 舞台に立つまでに、沢山の人が見えない所で、技を出し合い、頑張ってくれてるおかげで、舞台に立つ人は不安無く立てるのです。 ロシアというテ-マの演奏も、かなりMINAMI&MIKI色を出せたと思います。 ロシアというテーマに小さくまとまりそうになった自分もいましたが、何を迷ってるんだ、自分達の音楽をだせばいいじゃん!!とふっ切れたラフォルでもありました! あっぱれ ![]() MIKI 午前中はゆっくりだったので、新潟ふるさと村のB級グルメ横丁で昼ごはん。 ![]() ![]() 名物タレカツ丼とブラック焼きそばを食べました!美味しかった! 花も綺麗に咲いてました。入場無料なんて素晴らしい! MINAMI ラ・フォル・ジュルネ新潟出演の後は、すぐにイオンモール新潟南へ向います。 1階マリンコートでインストアライブ2ステージです。 ![]() 大きなショッピングモールは、だいたい作りが一緒ですね。なんとなく勝手がわかって、初めてきたのに初めてな気がしませんでした。お客様も暖かく、CDも売れてなんとか無事全日程終了しました。後は三鷹に帰るだけ。暑くてめちゃめちゃ汗かいてたくさん演奏したのに、運転があるので飲めないのが残念! 新潟の皆様ありがとうございました! また来ます! MINAMI スポンサーサイト
新潟も、これで四回目です
![]() 今回もラフォルジュルネに出演する為にやって来ました ![]() 今回のラジオ出演もラフォルジュルネ特集という事でしたが、その他の話しも沢山できました ![]() 新潟の街を見渡せる開放感のあるスタジオがいい感じ ![]() いつも思うのですが、プロのラジオDJの方って、やっぱり声が違う! 今回も,気さくで明るい、すてきなDJさんのおかげで、MINAMI&MIKIのアピールも充分にできたかなあと思います ![]() 残念ながら、ON AIRを聞く事が出来ないのですが、新潟の人達に知ってもらえる良い機会だったと思います ![]() FM KENTOの皆さんお世話になりました~ ![]() また機会があったら呼んで下さいね ![]() MIKI FM KENTOのご機嫌DJ、SWAMPさん ![]() 向かう途中のPAで撮った夕暮れ写真 By Helen そして、収録の後は近くの串焼き屋・串屋二助で夕食! 炭火焼が絶妙でとても美味かったです。 でっかい焼き鳥も絶妙な焼き加減と塩加減で激うま! MINAMI ![]() 今日は1年2ヶ月ぶりに、FMサル-スに出演させて頂きました ![]() 4thCD『n』のお話しを沢山させて頂きました ![]() パ-ソナリティの藤田みささんが、まず北風小僧の寒太郎に興味を示して下さり、私的にはすご~く嬉しかったです ![]() さすが藤田さん ![]() ライブ告知もして頂き、充実の30分間でした ![]() FMサル-スさん、藤田みささんありがとうございました(^_-)-☆ 5/5、子供の日、吉祥寺スタ-パインズカフェでのライブはオススメなので、是非見に行て下さい ![]() MINAMI&MIKIはじけます ![]()
今日は月に一度のミラマ-レの日です♪
久しぶりにサンサ-ンスの曲を選び、ドキドキでした ![]() 本当にメロディーが美しい。そして、それに重なるコ-ド進行は完璧です。今生きてたら、どんな曲を作ってたんだろうなあ ![]() もう少し上手に弾ける様になりたいな ![]() その他は久しぶりにエ-デルワイス幻想曲も演奏しました!だいぶ前のアレンジですが、とても気に入ってます。 そして、『n』の発売を待ってて下さる方、予約して下さる方、いつも熱心に聴いて下さるお客様がミラマ-レに沢山いて下さり、皆さんに感謝です。 ありがとうございます(^O^)/ CD楽しみにしてて下さいね ![]() MIKI
昼間の小金井公園さくらまつりの後は、MINAMIだけ八ヶ岳に向いました。夜のグリーンヒル八ヶ岳コンサートのためです。今回も大盛況でした!
![]() 天気はいいけど全々寒さが違う! ![]() 翌朝は少し余裕があったので、久しぶりに珈琲「樅の木」に寄りました。年代物のオルガンがいくつも置いてある、おしゃれなカフェです。こちらの方へ来たらぜひ寄ってみてください。 そして夕方は新潟テレビに送るラ・フォル・ジュルネ宣伝用映像の収録でした。上手くできただろうか。 ![]()
今日、レコーディングの全ての作業が終わりました
![]() 曲順も決めて、最終確認している時、作り初めた時とは違う感情がこのCDから感じ取る事が出来ました。 それは、曲達がドラムとベースの力を沢山借りて、想像以上に成長し、初めとまったく違う意味を成しているからです。 これは私にとって最大の驚きでした。 今回のアルバムは是非、全曲通して聴いて頂けたら嬉しいです。そして、聴き終えた時の気持ちを私達に沢山聞かせて下さい! このCDは始まりの予感がします。 MIKI |
RSSリンクの表示
QRコード
![]() 広告
|