fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
新潟2日目はラ・フォル・ジュルネです。

テーマはモーツァルト。
MINAM&MIKIのレパートリーにモーツァルトは2曲しかありません。アヴェ・ヴェルム・コルプスとオーボエ協奏曲です。今回はラ・フォル・ジュルネのために新たに2曲編曲しました。
1曲はトルコ行進曲。MIKIちゃんの独特のアレンジでなんとも不思議な雰囲気の曲になったのではないかと思います。変拍子満載です!
もう1曲はちょっと手抜きですが、オリジナル曲の「n」にモーツアルトのピアノソナタ第8番a-mollを載せてみました。

それにしてもまだ午前中だというのにすごい人出です!
クラシックのお祭りで地方都市にこれだけ人が集まるってすごい!この企画力はやはりたいしたものです!

お昼ごはんはタレカツ丼発祥の店とんかつ太郎特製カツ丼大盛カツ二段重ね。カツもご飯もタレも全部旨い!ご飯の中にもカツが入ってる!旨かったーごちそうさま!


MINAMI
スポンサーサイト



2013/04/30 01:59 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
今年も新潟ラ・フォル・ジュルネに行って来ました!
前日の土曜日は、新潟ふるさと村と岩室温泉富士屋での演奏です。
金曜のベル・オーブライブからの帰宅が0時半。そしてこの日の出発は午前5時!大変だ!
余裕を持って休憩しつつ関越を運転していたのですが、新潟に近づくとものすごい強風!
風に敏感なオフィスMINAMI号は今にも飛ばされそうでした。
晴れていたけど予報は雨。

ということで最初のふるさと村ライブ、本当は屋外のステージでやる予定でしたが、屋内になりました。
天気も荒れ模様だし、奥まってるしお客様も少ないだろうと思ってたけど、演奏始めると以外にたくさん集まってくれました。

子供も多かったです。


外はチュウリップ満開!
ふるさと村で2ステージやり、合間に屋台の名物など満喫したら、車で小一時間ほどの岩室温泉富士屋に向かいます。
夜は富士屋コンサート。

なんて雰囲気の良い旅館でしょう。温泉には入れましたが、次の日の関係もあって宿泊は新潟市内なのが残念!
料理も美味しいに違いありません!
ぜひいつか泊りに来たい!
ということで次の日のラ・フォル・ジュルネに備えてホテルに戻りました。
2013/04/30 01:41 ライブ報告 TB(0) CM(0)
ベル・オーブ東京芸術劇場は、池袋・東京芸術劇場1階にあるオープンなカフェ。2回めのライブです。
すべての公演が終了してから始めるので、だいたい21:30ころからと、とても遅いライブです。


終わってからの賄いが楽しみです!

ここはデリリウムカフェと同系列で、ベルギービールの種類が豊富でとっても美味しい!もちろん料理も最高!
明日は朝早いぞ!飲み過ぎないように。

MINAMI
2013/04/30 00:13 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMI & MIKI with TAICHI(仮称)の琵琶湖・浜名湖ツアー2日目(そういえばどっちも湖だ)
昨日のびわこJAZZの電車ライブの余韻も冷めぬ、早朝に宿を出発し、浜名湖ガーデンパークを目指します。
朝は小雨で肌寒い!今日の会場は屋外、雨天なら屋内ですが、できれば晴れてほしいところ。さてどうなることか。



心配をよそに、めちゃめちゃ晴れ!もしかして太一くんは晴れ男?いやいつも強風だから風男?
気温も上がって暑い!Tシャツでやりました。風は強かった。予想外の太陽光線に日焼けしまくりでした。


こんな感じにランダムに椅子が置かれています。1stステージから大勢聴いていただきました!


あらゆる物を楽器に変えて駆使する太一くん


広ーくて、あらゆる創意工夫がなされた浜名湖ガーデンパーク。ここが入場無料だっていうのだから驚きです!
空間と時間をアートする新たな試み・企画に次々と挑戦してく館長さんのお話にも感銘を受けました。
また機会があればぜひ訪れたいです。


動画アップロードしました。


帰りに寄った「うなぎパイ工場」。


うなぎパイ譜面台付き電子ピアノ発見!


工場内のカフェではこんなメニューが!


みんなで記念写真!

MINAMI
2013/04/24 01:30 ライブ報告 TB(0) CM(0)
びわこJAZZフェスティバルに出ました!
まずはショッピングプラザ・アピア・センターコートです。

天気は下り坂で4月にしては寒ーい!でも大勢の方に聴いていただきました!

新たに活動始めたMINAMI&MIKI with TAICHI (仮称)での2度の目ライブです。息もバッチリ合ってきた感じ。

そしてその後は、動いている電車内でのライブです!あらゆる場所でライブをやっているMINAMI&MIKIも電車内は初!果たしてどうなることか。


ライブ会場となる電車が近江鉄道「八日市駅」に到着!
大急ぎで機材を積み込んで・・

ライブ開始!揺れのハプニングにMIKIちゃんも笑い出す。


うっかりすると酔いそうでしたが無事終了!CDも買っていただいてありがとうございました!


みんなで記念撮影!対バンのSouth N' Harmonyのお二人と、車掌さんも一緒です。


動画もアップロードしました!


打ち上げは八日市駅前のお好み焼き屋さんHANAお好み工房!美味しくて写真ほとんど忘れました。

お好み焼き屋さんだけど、メニューが豊富!最初の方に食べた近江牛中落ち(だったかな?)ステーキ!安くてうまーい!明日は浜名湖だ!

MINAMI
2013/04/24 00:03 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
ベルギービールの美味しい店、デリリウムカフェトーキョー霞ヶ関での2度めのライブでした。



終演後の賄い!美味しかった~!運転のためベルギービールが飲めず残念!写真のビールはミキちゃんが飲んだ、不思議な形のグラスに入ったベルギービールです。

学生時代の同級生が来てくれました!

2013/04/17 00:52 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
ず~っと昔の会社勤め時代から続く飲み会です。今は月一。
荒木町の酒房「一(いち)」です。
何食べてもほんとに美味しいんですよねー!
お酒も美味しいし、マスターもいい味だしてます。


絶品!牛スジ煮込み!


鯨ベーコン霜降り!


カラッとジューシー地鶏カツ!


超柔らか旨い角煮!


夕刊キャッチアップでお馴染み!あの天才日本語使い佐々木正洋アナウンサーが来店されていました!
早速ツーショットさせていただきました!
せめて佐々木アナの100分の1くらいの滑らかさでしゃべれたらと思います。


2013/04/16 01:55 飲み会 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
昼間は、もう何度も出演させていただいるラザウォーク甲斐双葉・インストアライブです。

この日はみんなどこかへ出かけてしまったらしく、お客様がものすごーく少ないです!とお店の人に言われていました。実際演奏開始5分前でも数人。でも演奏はじめたらゾロゾロと集まって来て結構大勢になりました!こういうのも嬉しいですね!

2ステージやった後、すぐにグリーン・ヒル八ヶ岳に移動して、チェンバークレッソンのリハーサルの合流。
121回も続いているコンサートです。

チマローザの2本のフルートのためのコンチェルト


上から見るとこんな良い雰囲気の会場。


今回のMIKIちゃんのスカートがすごい!

夜はもちろんライブ2回分の打上!飲むのに夢中で写真忘れた!
2013/04/15 00:10 ライブ報告 TB(0) CM(0)
月に一度のミラマーレ。今日のメインイベントは、なんといっても、モーツァルトのトルコ行進曲!!
大体の編曲は私の頭の中で出来上がっているので、それをいざピアノで弾いてみて、そしてオーボエと合わせるのは難しくて大変!
凄いのは、南さんが楽譜にしてくれるところです。
私はその楽譜を見ても弾けません(笑)
南さんの、並々ならぬ努力のおかげで無事初演を終えました!
なかなか、いい感じかな。
でも、まだまだ本番の新潟ラフォルジュルネに向けて練習を重ね、納得のいく演奏に仕上げたいと思います。
最近トルコ行進曲にとりつかれているのか、歯磨きすら、トルコ行進曲の途中の16分音符のメロディーに合わせて、シャカシャカしてる自分がいます。
今日終わって、お客様に『情熱行進曲だったね』と言われました。
そうか、情熱かあ。私の頭の中でモーツァルトが薔薇の花を沢山抱えて、愛する人の元へ駆け出している風景が浮かび上がりました。モーツァルトさん、あなたの音楽人生の続きを、少しだけ楽しませてもらっています。
だから、いつでも、私達の元に降りて来て下さい。私はあなたの曲の演奏中、いつも心の中であなたにウィンクしてます☆
だから、この編曲を聞いておこらないでね。
MIKI



追記 by MINAMI
終演後はいつもの景山
美味しかったです。

2013/04/11 21:31 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
練馬光が丘公園で開催のCherry-Blossum Festa
CD「n」でお世話になっているBBRRレーベル・ヒトミリリィさんからのお誘いで、初のMINAMI&MIKI with TAICHIで出演しました。
今年の桜はめっちゃ早くて、とっくに葉桜でしたが、前日の天気とは打って変わって快晴!
ただし!風が半端無く強い!そして今回はドラマー太一くんとの初ライブ!楽しく演奏出来ました。
2013/04/08 10:19 ライブ報告 TB(0) CM(0)
MINAMIです。
毎年、すごい密度で咲き誇る桜の花と、ものすごい数の人出で賑わう小金井さくらまつりですが、
今年の桜は異常に早く、すっかり葉桜。
おまけに今日の午後から台風並みの"爆弾低気圧"とかいうすごい名前の低気圧が関東を襲うらしい。
MINAMI&MIKIの出演は午後2時。果たしてどうなることか。
会場も例年は混雑で歩いて通るだけでも大変な道が、スイスイ。
それでもせっかくの桜まつりに出かけてきた方々に少しでも楽しんでもらえたら嬉しいですね。


低気圧は予報よりやや遅くやってきたおかげで、かろうじてMINAMI&MIKIの出番終わるまでは天気が持ちました。
雨が降らないうちにと、慌てて機材を片付けて撤収したので、その後はどうなったかわかりませんが、
帰りの道で雨が降ってきたので、次のグループがギリギリ出来たかどうか。


2013/04/07 00:41 ライブ報告 TB(0) CM(0)
QRコード
QR
広告