プロフィール
MINAMI
MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー 最新記事
MINAMI-twitter
Twitter < > Reload 検索フォーム
最新コメント
月別アーカイブ
|
2015年12月
一年の締めくくりはやはり、三鷹のイタリアンレストラン、ジェーナスで決まり!
MINAMI&MIKI結成のきっかけとなった場所です。 今回で、なんと!22回目のライブらしいです。 驚きました。やはり、9年という時の流れは凄いです。 前回のブログにも書きましたが、ここのピアノと私の相性が抜群なんです。 とにかく、毎回ここのピアノのおかげで、演奏はノリノリのイケイケにもなりますし、しっとりと優雅にもなり、最高な気分で一年を終える事が出来ます。 今年はMINAMI&MIKI復活の年になり、私にとってはかけがえの無い一年になりました! 勝手きままな私を受け入れてくれる、オフィスMINAMIのみんな、家族、お客様に感謝しかありません。 来年はどんな音楽が生まれるでしょうか。 南さんは何種類の楽器を操るのでしょうか! 楽しみですね! 2015年、ありがとう!! 皆様来年もどうぞ宜しくお願い致します。 MIKI スポンサーサイト
私にとっては久しぶりのアトレ吉祥寺でのコンサート。
でもアトレ吉祥寺にはしょっちゅう行っているので、久しぶりな感じがしないのが地元の良さです。 この場所はなんといっても、通りがかりにちょっと足を止めて聞く事ができる良さがあります。 昨日は2回共、一曲目はオーボエと鍵盤ハーモニカだけのYou Raise Me Up。 お客様のギリギリ近くまで行って、生の音を届けようというアトレでは初めての試みをしました。 演奏してる自分達が、お客様と一瞬でひとつになれた気がして、なはり生の音に静かに耳を傾ける事の大切さ、そして、それは自分の心にも耳を傾ける事になるんだと感じました。 師走の忙しい中、ふと聞こえて来る音楽で心がスーっと軽くなって、今年も一年頑張ったな、と思ってもらえる空間に出来ていたらうれしいです。 聞いて下さった皆さんの笑顔で、私も今年一年良い年だったと思えました。 残るは毎年恒例のジェーナス大忘年会!! とにかく、ピアノの音が最高なんです。 実は昨日アトレの後にジェーナスのピアノを弾く機会があったのですが、前日に調律されて最高の状態のそのピアノは、もー、叫びたい位綺麗な音でした。 このピアノで一年を締めくくれて、幸せです。 あー楽しみ。 MIKI
武蔵境といえば、地元も地元!
家から歩いて15分の場所に、こんな素敵なライブバーがあるなんて! なんて素敵な事でしょう!! 念願のフォンタナでのライブでした! 、、と、ここまでに!マークが5回も登場!あ、また出てしまいました。 その位楽しみだったんです。 お店に一歩足を踏み入れれば ダンディーなオーナー、そして小さい順に壁に飾ってあるバイオリン達が温かく迎えてくれます。 大きなグランドピアノにドラムセット。 そしてMINAMI&MIKIの音楽。 想像して下さい。あなたもその場所へ行きたくなりませんか?(笑 そう思ってくれた方々で埋め尽くされたフォンタナ。 久しぶりの太一君のドラム。 新曲のゲゲゲの鬼太郎。 全てが私をご機嫌にしてくれました。 その気持ちが伝わったかの様な南さんの循環呼吸式アドリブ(笑)途切れる事がありません! 日本の曲が多いプログラムでしたが、それがMINAMI&MIKIだから。 なんだか意味わからない感じでも、それが MINAMI&MIKIだから。 かっこいい、美しいだけが音楽じゃない。 人間が毎日必至に生きる様に、 音楽も様々な形を持って必至に生きるものだと思う。 昨日はそう感じました。 素晴らしい空間を作ってくれた観客の皆様に 寒太郎や鬼太郎、そして山へ柴狩に行ったお爺さん、 そこらじゅうを飛んでる蜂達からも ぜひお礼を伝えて欲しいと言われました。 そしてもちろん、MINAMI&MIKIからも、 皆様本当にありがとうございました。 また来てね。 MIKI
MIKIです☆
今日のコンサートの場所は雨のしたたる 大倉山記念講堂。 子供向けのクリスマスコンサートです! 大倉山記念講堂は何度来ても素晴らしい場所です。 今日は特に、外は赤や黄色で綺麗に染まり 雰囲気も抜群です。 ホールの入口にはもみの木のアレンジメントが! これまた素敵!! クリスマスの本当の意味を感じさせてくれる 場所です。 思っていたより小さなお子様の多い中、 物語の朗読も真剣に聞いてくれて、子供の感受性には毎回驚かされます。 やっぱりクリスマスだから、鈴を鳴らしてサンタさんを待ちたいよね!という事で、参加型での鈴の演奏も子供達はバッチリ。 きっときっと、イブの夜に奇跡が起きる事でしょう。 大人の方もそんな奇跡の夜を実は楽しみにしているんですよね! 今日MINAMI&MIKIを聞いて下さった全員がそんな、そわそわした気持ちになってくれていたら嬉しいなあ。 今日私は演奏しながら、窓の外からにっこり笑うサンタクロースを発見しましたよ☆ 本当にいるんですね、サンタクロースって。 サンタさん、聞きに来てくれてありがとう。 そして、もちろんお客様もありがとうございました。 大倉山のクリスマスは 大詰めを迎えようとしています。 MIKI
MINAMI&MIKIが久しぶりにドラマー宮城太一と共に三鷹のライブハウスに初登場!ぶんぶんします!
2015/12/17(木) 19:30-/21:00- フォンタナ・オーボエジャズトリオ ミュージックカフェ・フォンタナJR武蔵境駅・徒歩12分 0422-34-4661 三鷹市井口3-18-36 mc:2000円 tc:300円+drink (Oboe&Piano&Drums,etc) MINAMI&MIKI with TAICHI ![]()
MIKIです。
とっても久しぶりのブログです。 お休みの間に、一皮、いや、二皮、位かな、脱皮した感じです。 昔、家で飼っていたザリガニが、ある日突然2匹になっていて、 「おかーさん大変!ザリガニが増えてる!」 と叫んだことがあります(笑) 今はそんな、ドキドキと感動とういういしさが混じった様な気持ちでいます。 そんな気持ちで臨んだ昨日のクリスマスコンサート。 ゲストのジンさんが二部の最初、ガブリエルのオーボエに合わせて登場した時 ジンさんが積み重ねて来たパフォーマーとしての凛々しさに 涙が溢れそうになりました。 一曲の音楽と一人のパフォーマンスが融合する時 そこにはその人の人生と思いが沢山詰まっています。 エンターテインメントなので見ている方に楽しんでもらえたらそれが一番だし、成功です。 でも、それとは少し違う感じ方、見方が出来るのが演者であり、特権だなあと思いました。 初めて共演した227のYUKIKOちゃん。 これぞ!プロ! かわいいし、かっこいいし。 話し聞いてくれるし(笑)私のめちゃくちゃなアレンジを魔法の様に色付けしてくれて、 いや、あれは本当に魔法だ! 本当に本当にありがとう。 ファンになりました。 そして何より聞きに来て下さった皆様。 皆様がいなければ昨日の空間は生まれません。 本当に有難うござい ました。 MIKI
復活MINAMI&MIKIで今年もやります!
なんと今回のゲストはパントマイムマジシャン!神 雅喜さんです!お楽しみに! Xmas ティータイム・ライブ 2015/12/6(日) 14:00 スタジオRI (JR三鷹駅南口徒歩4分) 三鷹市下連雀3-22-10榎本ビルB1F 3,500円(飲物・お菓子付き)当日:4,000円 MINAMI&MIKI(oboe,pf,etc), 山下由紀子 (perc) ジン・マサフスキー(パントマイムマジシャン) ご予約受付中! ![]() |
RSSリンクの表示
QRコード
![]() 広告
|