今年もやってきました。奈良は音羽山の観音寺のお祭りです。
これまでの様子は↓こちらです。
http://projectm.blog.shinobi.jp/Entry/46/
http://projectm.blog.shinobi.jp/Entry/162/
最寄りのバス停から登山すること50分のこのお寺に、300人近い人がやってきます。
今年はもりだくさん!まず全国的に有名な
大谷徹奘先生の、面白くてためになる法話。
午後は生演奏付き皿回し、ミナルさんの銀杏の精の踊り(ミナル作)、
そしてオーボエ四重奏のコンサートでした。
もはやこのお寺の名物となったバイオリンを弾く慈瞳さん。
皿回し(生演奏付き)
樹齢300年を超すお葉付き銀杏の木。
芸術写真(のつもり)
帰りに寄った東大寺の夕暮れ
AUTHOR: megunopo
IP: 123.98.229.160
DATE: 11/19/2008 11:29:32
今年も大盛況だったようで何よりです!
強行軍で風邪ひかなかったかな?
いつか私もフルート持って一緒に行きたいです。