私にとっては初めての音羽山観音寺。南さんは毎年恒例になったお葉付き銀杏祭りです。
前日の夜中に山の麓に到着!
なんと今年からは道が舗装されていたので、途中までは軽トラに揺られ、そこからはミニモノレールが山頂までを繋いでくれています。このトロッコの様なモノレール、急な山を登るので、まるでジェットコースターの様!
真っ暗な山をチェロや荷物に埋もれ、まずはチェリストの
佐野まゆみが出発!どこまでも響く叫び声(笑) かなり怖いらしいです。

(写真は帰り道。行きは真っ暗で写真が撮れませんでした。)
そしてなんとか皆無事に山頂に到着。 次の日の朝は早起きです。
朝のお寺は6時の鐘から始まります。朝ご飯はもちろん、銀杏ご飯

パワーをつけて早速リハーサルです。
朝早くから近所の人達がお祭りの為に集まって来ます。本番の午後一時にはお客様が沢山!
ミナルさんの躍りで本番スタート、ミナルさん本当に素敵です。 とても元気なお客様のおかげで、終始盛り上がりをみせた楽しいコンサートに。

慈瞳さんとえりこさんが発案した「幸せなら手を叩こう」の最後に"幸せなら手を合わそう' そして、チ~ンの音(笑) お寺らしく、とても面白ろかったです。
最後にごく巻きのお手伝いまでさせて頂き、私達もお寺のお祭り気分を存分に味わう事が出来ました!
お寺の中に響く音楽はとても幻想的です。貴重な経験ができました。
次の日は帰る前にせっかくなので平等院鳳凰堂に行って、紅葉に感動!この二日間で秋を満喫できました。この風景を曲にしたいなあ。

MIKI
これまでの様子です。
2009年2008年2007年2006年佐野まゆみさんの記事(詳しい!)
今ふたたびの奈良へ