fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
新音楽工房というグループは不思議な団体です。個々のレベルの高い人が多く、バッハやあまり取り上げられない現代曲、それに主催者の池田氏の作品などの室内楽をやっています。今回の池田氏の作品は「記憶が滲む(改訂版)」。前衛ではない現代曲です。プログラムノートには「ソナタ形式風」と書いてあったので、そのつもりで聞いていると確かにそんな気になります。記憶も滲んだ気がします。 私はバッハのトリオソナタで出演しました。チェリストは先のカサド国際コンクールで日本人唯一の入賞者です。さらに腕の良いフルート、チェンバロ奏者との共演で、大変勉強になりました。この曲ではフルートパートを吹いたのですが、難しいことこの上ない上、永遠に続くかと思われる休み無しの吹きっぱなしに苦労しました。受付嬢のT村さん、CD販売にご協力いただき、大感謝です。

AUTHOR: megunopo IP: 210.135.213.184 DATE: 02/14/2007 15:06:46 またタイトル見て「何かあったのか?」と、開いてしまいました。 ここ最近のツカミは素晴らしいです。 聴いてて「記憶が滲みそう」って、どんな感覚なんでしょう?一度体感してみたいものです。
2007/02/14 02:26 ライブ報告 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://minamiandmiki.blog20.fc2.com/tb.php/56-3ca5134e
QRコード
QR
広告