fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
MINAMIです。
オーボエ以外に色んな楽器をやる事が自慢な私なわけですが、
最近特に重要度を増している楽器がこれ!ソプラニーノリコーダー。
小学校でやる縦笛はソプラノで、それより4度高いのがソプラニーノ。なのでずいぶんちっちゃい。
自分の指で穴をふさぐと指同士がくっつく。なのでこの大きさが限界。
これより小さいクライネ・ソプラニーノというのを持ってみた事があるけど、無理だった。
この楽器を時々持ち替えて、アドリブをバリバリ吹くのが最近の重要アイテムなのだ。
そんなわけでなんとなくこんなに増えてしまいました。
全部プラ管だけど。

左から、アウロス旧型、新型、ヤマハ旧型、新型です。
木製の安物買うくらいならプラ管の方がまともだという、アルトリコーダーの時の経験に基づき、持っていないプラ管があるとつい買ってしまったのです。いつか良い木製が欲しいなあ。
音色的にはアウロスの旧型が好きなんだけど、音程と操作性ではヤマハ。ヤマハ同士だと音色は旧型、音程は新型。
うーんどれを使おうか。新型の方はもう少し鳴らし込めばよくなるかもしれない。

家にあるリコーダーを全部並べてみた。
木製のソプラノとアルトがあと1本づつあったはずなんだけど、たぶん実家。今度行った時探してみよう。


MINAMI
2011/11/23 22:21 楽器 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://minamiandmiki.blog20.fc2.com/tb.php/619-ae8a424b
QRコード
QR
広告