MINAMIです。
オーボエ以外に色んな楽器をやる事が自慢な私なわけですが、
最近特に重要度を増している楽器がこれ!ソプラニーノリコーダー。
小学校でやる縦笛はソプラノで、それより4度高いのがソプラニーノ。なのでずいぶんちっちゃい。
自分の指で穴をふさぐと指同士がくっつく。なのでこの大きさが限界。
これより小さいクライネ・ソプラニーノというのを持ってみた事があるけど、無理だった。
この楽器を時々持ち替えて、アドリブをバリバリ吹くのが最近の重要アイテムなのだ。
そんなわけでなんとなくこんなに増えてしまいました。
全部プラ管だけど。

左から、アウロス旧型、新型、ヤマハ旧型、新型です。
木製の安物買うくらいならプラ管の方がまともだという、アルトリコーダーの時の経験に基づき、持っていないプラ管があるとつい買ってしまったのです。いつか良い木製が欲しいなあ。
音色的にはアウロスの旧型が好きなんだけど、音程と操作性ではヤマハ。ヤマハ同士だと音色は旧型、音程は新型。
うーんどれを使おうか。新型の方はもう少し鳴らし込めばよくなるかもしれない。
家にあるリコーダーを全部並べてみた。
木製のソプラノとアルトがあと1本づつあったはずなんだけど、たぶん実家。今度行った時探してみよう。

MINAMI