fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ
世の中には想像を超えたマニアが存在する。
世界一のブラームスマニア(当社調べ)は、ブラームスの辞書というブログの管理人に違いない。
このブログを書いているのは、私の友人であり自称ブラームスオタクで、ついには「ブラームスの辞書」という本を自費出版してしまった超ブラームスマニアである。
本のあとがきに「ブラームス専用音楽用語辞典」とあるように、ブラームスの作品に登場する音楽用語をすべて抜き出し、アルファベット順に並べて解説を付けた辞書形式となっている。各音楽用語が、どの曲にどんな状況で何を意図して使われているかなどを、自分で作った膨大なデータベースを元に説明されているのだ。
「辞書の形を借りたエッセイ」とも書いてあるが、単なる主観やイメージと違い、膨大な客観的資料をベースにした主張は、大きな説得力を持っているように思う。
ブラームス好きの人にはぜひ読んでもらいたい本である。

ブログでは「のだめカンタービレ」に登場するブラームスもすべて網羅されている。
ほんのわずかに登場する楽譜から、どの曲のどの部分かを推察したりしていて面白い。


実物はもっと分厚い感じです。

・・ですます調が変だとの指摘を受け語尾修正(3/31)

AUTHOR: Naka IP: 210.147.5.199 DATE: 03/31/2007 00:49:15 へ~~ って、N野さんの本じゃないですか!! 私もブラームスは好きだし、今年は2番、3番やるし、注文してみます。
2007/03/29 21:22 雑記 TB(0) CM(5)
コメント
はじめまして。「ブラームスの辞書」の著者で、ブログ「ブラームスの辞書」の管理人でございます。
血も涙もある紹介をありがとうございます。おかげさまでこちらのブログ経由のビジターが増えております。その上1冊注文が入りました。
またどこかで一献おつきあいくだされ。
2007/03/31 18:20 アルトのパパ URL [ 編集 ]
T地区はどのあたり?近くかな。
マーラー版作ったらドイツ語の辞書みたいになりそうですね。
2007/03/31 22:12 MINAMI URL [ 編集 ]
>アルトのパパさん、いらっしゃいませ。
私の駄文のおかげで注文が一冊入ったのなら、書いた甲斐があったってもんです。
2007/03/31 22:17 MINAMI URL [ 編集 ]
こちらのブログ経由でまた注文が舞い込みました。
ご存知のクラリネット吹きからです。
このブログには濃いメンバーが集っているようですね。
2007/04/17 08:37 アルトのパパ URL [ 編集 ]
それは何よりです。彼にはCDも買っていただきました。
他にどんな濃いメンバーが見ているかは全然わかりません。
2007/04/17 09:18 MINAMI URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://minamiandmiki.blog20.fc2.com/tb.php/65-124506da
QRコード
QR
広告