fc2ブログ
オーボエ・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・鍵盤ハーモニカ奏者MIKIの活動日記
プロフィール
MINAMI

MINAMI

MINAMI(下羽南)オーボエ・マルチプレーヤー
クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでにMINAMI&MIKIのユニットで4枚のCDをリリース。
オフィスMINAMI代表






MINAMI-twitter

Twitter < > Reload

検索フォーム
月別アーカイブ

半年に一度行っている長野ツアー
車に楽器を沢山詰め込んで、さあ出発です。
ここで皆さんに、私達がいつも移動で乗ってるオフィスMINAMI号での快適な過ごし方について説明致しましょう。
まず始めに、オフィスMINAMI号は軽自動車のワゴンタイプであります。
そして、風やデコボコ道に大変敏感な車でございます。ですから、風の強い日や、山道などでは、とても慎重に運転する必要があります。

そんなオフィスMINAMI号は、とても風通しの良い車でもありますから、冬の移動の時には快適に過ごす為のコツが幾つかございます。座席の上に一枚ブランケットをひいてから座るべし。
ドアと座席の隙間に毛布を敷き詰めるべしなるべく荷物に囲まれるべし。
皆さん、冬にオフィスMINAMI号に乗る際は、是非試してみて下さい
 

さて、話は本題に戻りましょう!
今回はとても良い天気に恵まれ、オフィスMINAMI号もご機嫌でツアーを回れました。
初日の斉藤ホテルでは、立派な金屏風の前でカホンも二台に、一人ボレロの楽器がずらり
何年かぶりに再会できたお客様もいらっしゃいました!再会できて嬉しかったです。
パーカッションも入っての演奏だったので、より演奏の幅も広がって、色んなジャンルの曲を楽しんで頂けたかなと思います

ここのバイキング形式のお食事は本当に美味しいです
2日目の昼間は、松本にあるカフェbagel『歌』さんで、ライブです。
ここのカフェはお店の中に置いてある小物や本、インテリアまでが、全て私好みで大好きです親子連れやご近所の方々に、素敵な空間で間近にオーボエを聴いて頂けて、とても贅沢な時間でした。やはり、生の音を小さな空間で間近で聴くのが、一番オーボエの良さが出る気がします。

bagelサンド美味しかった~
そして、2日目の夜は浅間温泉の玉の湯さんです。
ここでのメインイベントは何と言っても、玉の湯テーマソングをみんなで歌う事です
もちろんMINAMI&MIKIはバッチリ演奏できます。
今回のお客様は音楽に詳しい方が多かったのもあってか、ノリが良くて一緒にライブを作っている感があり、演奏者の私達もとても楽しめました!
なので、きっと歌も覚えて帰って下さった事でしょう。皆さんありがとうございました南さんは二カ所で一人ボレロを演奏したので、今回はいつも以上の楽器とエネルギーで大活躍でした!
今回のライブで出会った全ての皆様、またお会いしましょう
ありがとうございました
MIKI



<追記>
MINAMIです。
玉之湯の食事はほんとサイコーです!芸術品と言えます。
最後に出てくる玉之湯名物ご主人自ら手打ちの蕎麦がまた美味しい!!


帰りに寄った念願のとんかつ奏素屋!夢のソースカツ丼(アルプス盛り)を食べることができました!
ここのとんかつは抜群!

MINAMI

2013/01/14 17:41 ライブ報告 TB(0) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://minamiandmiki.blog20.fc2.com/tb.php/743-35d75ef5
QRコード
QR
広告